かわいいネ。が欲しいから。

愛されLadyを目指すブログ。

美人の心得。印象良い女性になるために。

こんばんは!るりです!

 

突然ですが、誰でも印象よく見られたいですよね。

そんな方に心にとめておいて欲しい心得を紹介します!

 

 

 

私たちの1日は8割無意識に行動している

 実は私たちの1日の行動は8割無意識に行われていることだということをご存知でしたか?

 

そう言われてみれば歩き方や箸の持ち方など気にして行動しませんよね。

 

でもいざ!という時に気を抜いてしまうとだらけた部分がでてしまい相手を幻滅させてしまうことも…。

 

ルーティン化してしまった自分の行動を常に意識することによって上品な女性になるためのルーティンに変えてみましょう!

 

意識してほしい6つの行動

上品な女性になるために意識してほしい6つの行動をご紹介します。

 

美人の心得1 足を揃えて座る

f:id:zyoshiryoku-00:20200109205740j:plain

座る時についつい足を開いていたり足を組んで座っている方いませんか??

 

足を組むと骨盤が歪み太りやすくなってしまいますし、足を開いて座っている女性は下品に見えてしまいますよね。

 ズボンを履いているからと言って足を開いて座るのはNG。男性は意外と細かい行動も気にしています。

 

つま先を揃えて座っているだけで品のある女性に見られるようになるので家でもできるだけ揃えるように意識しましょう!

 

どうしても開いてしまう人はタイトスカートなどをはいて開かないように心がけるようにしましょう。

 

美人の心得2 常に笑顔で

f:id:zyoshiryoku-00:20200109205831j:plain

 気づいたら口がへの字になってる方いませんか??

「なんか怒ってるのかな?」と思ってしまいますよね。

 

意識して口角を上げるだけで明るい印象になります。

「なんかいつも笑顔でかわいい」と思われるフェイスを目指しましょう♡

 

話してる相手が笑顔でいてくれると「もっと話したい!」ってなりますよね。そんな女性になるために常に口角を上げることを意識して生活してみましょう!

 

美人の心得3 気の抜けた顔は見せない

スマホをいじっているとき無意識に眉間にシワがよっていたり、ポカーンとした気の抜けた顔をしていたりすることありませんか?

 

気の抜けた表情は少しアホっぽく見えちゃいますよね…。

鏡を見てなるべく意識するようにしましょう。

 

美人の心得4 背筋をのばして

気づいたら猫背になってしまったり顎を前に出して歩いていたりすることってありますよね。

 

スラーっと背筋が通った女性はスタイルがよく見えますし、しっかりした上品な印象がありませんか?

 

あっ猫背になってると思ったら背筋をのばして歩いてみましょう!

 

美人の心得5 知らない人への態度

はじめて会う人やレストランでの店員さんへの態度って意外と見ちゃいますよね。

 

店員さんがしてくれたことに対して感謝の気持ちを言える女性って魅力的に見えませんか?

 

まずはおしぼりもらったときやお店を出る時に「ありがとうございます」や「ごちそうさまでした」から始めてみましょう♡

 

美人の心得6 会釈×笑顔

f:id:zyoshiryoku-00:20200109205815j:plain

常に笑顔でいることは大切ですがそれにプラスして会釈すると印象がかなり良くなります。

 

上記で店員さんへの態度をご紹介しましたが、お店の方から「ありがとうございました」と言われたら笑顔で会釈するようにしてみましょう。

それだけでも何もせず出ていくより全然印象が良くなりませんか?

 

「ごちそうさまです」と言葉に出すのが恥ずかしいという方はぜひ笑顔で会釈するだけでも実践してみてください!

 

6つの行動に追加してやりたいこと

6つの行動に追加して身だしなみも整えてみましょう。

 

メイクの研究は怠らない

f:id:zyoshiryoku-00:20200109205851j:plain

かわいい子はメイクを常に研究しています。

自分に合うメイクや季節に合ったメイクを探してみましょう。

 

YouTubeや雑誌なのどで研究してみましょう♡

 

髪色のケア

明るい色にしてからずっとケアせずに頭がプリンになってる方って多くいますよね。

 

私もプリンになってもほっといてしまうことよくあります…(笑)

 

せっかくかわいい色にしてもらったのにトップがプリンになっているともったいないですよね。こまめに美容院へ行きリタッチをしてもらいましょう。

 

カラーした後はトリートメントを

カラーだけして満足していませんか??

パサパサの髪では「モテ」は作れません。

 

つるつるの髪の毛は思わず目を引かれますよね。トリートメントまでセットでしてもらいモテヘアーを目指しましょう♡

 

さらさらを保つのは難しいので1ヶ月に1回美容院でケアしてもらうのがgoodです。

 

まとめ

いかがでしたか?

確認してみると無意識にしてしまっているNG行動たくさんありませんでしたか?

 

少しだけ意識してみることで上品な女性になることができるので是非やってみてくださいね♡

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

今、一番なりたい顔。エモ顔ってなに??

今、一番なりたい顔といわれている「エモ顔」

でも正直エモ顔って何?と思いますよね。

 

そこで今回の記事はエモ顔についてお話します!

 

 

エモ顔とは?

エモ顔=エモーショナルな顔。

個性を重視される現代社会において、大多数のなかの一人ではなく自分らしさを大事にし、トレンド感があり何か目を引く印象や雰囲気のある顔のことエモ顔と言います。

 

よく女子高生の間で「エモい」という言葉も流行りましたよね。

その時私は意味が良くわからなかったので使ってませんでした(笑)

因みに「エモい」の意味は

 

  • 寂しい、悲しい
  • 感動、感激
  • なんか(よくわからないけど)いい感じ

という意味がありますが「エモ顔」の場合は「なんかわからないけどいい感じな顔」という意味になりますね。

 

エモ顔になるためには?

エモ顔の種類

一口にエモ顔と言っても

  1. エモかわいい
  2. モカジュアル
  3. エモお姉さん

と三種類あるのでメイクの方法や使う道具も変わってきます。

エモかわいい

f:id:zyoshiryoku-00:20191228221159j:plain

エモかわいい顔はどのようにすれば作ることができるのでしょうか。

  1. じゅわっと血色感がある
  2. ちゅるんとしたお肌
  3. ぷるぷるな唇

と女の子らしい印象になります。

 

How to

*チークで作る血色感*

じゅわっとお肌の内側からあふれるような血色感はクリームチークで作りましょう。

パウダーでつけるよりもツヤ感がありかわいらしい印象になります。

 

手の甲にのせ色味を調節しながらつけすぎないように注意しましょう。

またつける位置は外側につけるというよりは気持ち内側めにぬり、余ったチークを外側にも馴染ませると程よい血色感が作ることができます。

 

またピンクや赤などの色味を使うとよりふわふわなイメージになりますよ。

 

 

*ツヤでちゅるん肌*

 ツヤ肌を作る方法はたくさんありますが、自然に作るには下地やファンデーションから艶を仕込むのがおすすめです。

 

がっつり艶を出すときはハイライトなどでベースメイクの上から艶を作ると遠くから見ても華やかな印象になります。

 

 

*ぷるぷるな唇*

唇はチークの色と合わせると統一感がでてエモ顔になります。

唇の内側を濃く塗り外に行くにつれ薄くなっていくグラデーションになるようにし、上からグロスを重ねるとぷるぷるにするとかわいらしい印象になります。

 

 

モカジュアル

f:id:zyoshiryoku-00:20191228221304j:plain

  1. 触れたくなるような素肌感
  2. 場所によって変わる質感と色

がエモカジュアルの特徴です。

 

How to

*触れたくなるような素肌感*

作り込んだかっちりとしたお肌より、隠したい部分だけ隠したナチュラルなお肌にすることが大切です。

 

マシュマロのようなふわふわとしたお肌を作るにはフェイスパウダーなどを使い、ツヤっぽくしたいところには塗らずサラサラとしたお肌にしましょう。

 

 

*場所によって変わる質感とツヤ*

どうゆうこと??って思いますよね笑

でも室内と外とでは温度が変わります。その場によって質感やツヤ感が変わることによってギャップが生まれ、目が離せないお顔を作ることができます。

 

温度で色が変わるチークなどを使うと自然な仕上がりになりますよ。

 

 

エモお姉さん

f:id:zyoshiryoku-00:20191228221335j:plain

  1. 下を向いた時の綺麗なまつ毛
  2. 落ち着いた色味を使ったリップとチーク

 ふとした時に感じるお姉さん感を演出することによって目が離せない要素があります。

 

How to

*視線を下に向けたときのきれいなまつげ*

目をぱっちり開けてるときはカールなどが重要になりますが、視線を下に向けたときに綺麗にセパレートされたまつげは目を引きますよね。

 

綺麗にセパレートされたまつげを作るにはマスカラを塗った後にしっかりとコームでとかしマスカラのだまを取り除くことが重要です。

 

 

*落ち着いた色味を使ったリップとチーク*

最近はブラウンやテラコッタ色が流行ってますが、エモお姉さんの雰囲気を作るにはベストアイテムです。

 

ピンクなどのパキッとした色味を使うよりも落ち着いた色味を選ぶことで、

お姉さん感を作ることができます。

 

またリップとチークのを同じ色味にすることで顔に統一感がでて大人っぽく仕上がります。

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

目が離せなくなるような雰囲気を作り出しエモ顔を手に入れましょう♡

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

参考にしていただけたら嬉しいです♡

 

 

 

 

<メイク編>高くても欲しい!エレガンスのラプードルオートニュアンスの魅力。

こんばんは!(@ruriruri_bloger)るりです!

 

今年エレガンスのフェイスパウダーがとても流行りました。

 

「諭吉パウダー」と呼ばれているラプードルオートニュアンスですが、

その名の通り10000円もするんです。

 

高い!高すぎる!

買ってみたいけど実際どうなの?と思ってる方にぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

ラプードルオートニュアンスとは?

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191225222350j:plain

  • 全6種 8.8g  ¥10000

 

ラプードルオートニュアンスには全6種あり、艶タイプが2種類セミマットタイプが4種類あります。

 

また仕上げ用リメイク用がありますが、実際仕上げ用のほうが薄付きで入れ物も大きいのでもち運びたい方はリメイク用のほうがいいかもしれないです。

 

私はカバー力も少し欲しかったためリメイク用を愛用しています。

 

パッケージもゴールドの見た目も華やかで、開けてもいい香りがして使ってるだけでテンション上がりますね❤︎

 

でもラプードルオートニュアンスの付け心地は?

そこで魅力をまとめてみました!

 

ラプードルオートニュアンスの魅力

 

  1. 粉がきめ細かくぬりました感がない
  2. 上品なヴェールで毛穴が目立たなくなる
  3. 透明感のあるお肌になる
  4. 耐水性と耐油性に優れていて崩れにくい

 

塗るとサラサラしているのに完全マットになるわけではなく、程よいツヤ感があり上品なお肌に仕上げてくれます。

 

 

使い方

 ささっと塗るだけでも十分綺麗になりますがどうせつけるなら一工夫してつけてみるのはどうですか??

 

付属でパフがついていますがかなり薄めなので私はロージーローザのシフォンタッチスポンジを別で買って使っています。ロージーローザのスポンジは程よく弾力があり、がっつりつきすぎず丁度よくパウダーをつけることができます。

 

使うときはパフをくるくるっと回転させ中に入っている色が全色均等につくようにし、顎先から頬にむかってポンポンとつけていくようにすると入っている色全色が綺麗に混ざりそれぞれの色がしっかり効果を発揮します。

 

またはブラシでさっとつけるとふんわりと軽くつけることができるので粉っぽくなりたくない方におすすめです。

 

部分的につけたい方はテカリやすいTゾーンなどだけでも崩れにくくしてくれるのでgoodです。

 

*point*

  1. パフorブラシ
  2. くるくるとパフorブラシにつける
  3. 顎から頬へと顔の中心から外側に向かってつける
  4. 崩れやすい部分だけでもgood

 

*関連*

 

 

 

ツヤタイプとセミマットタイプどっちがいいの?

 

ツヤタイプとセミマットタイプの2種類があるとお話ししましたがどっちがいいのか、個人的な意見ですがお伝えしようと思います。

 

ツヤタイプ

BAさんにタッチアップしていただいたところ、ツヤタイプの方にはすこしざっくりめのラメが入っていてキラキラとするような印象でした。

 

遠目で見るとすごくツヤ感があり、光の反射によって肌をとても綺麗に見せてくれますし華やかさがありましたが、近くに寄るとラメ感が強いように感じました。

 

近距離でお肌が見られるときはあまり向いてないかもしれません…。

 

セミマットタイプ

個人的にはセミマットタイプの方を推しています。

 

セミマットタイプのほうが近くによってもラメ感が目立つわけでもなく、近くからでも遠くからでもほどよい透明感のあるお肌に仕上げてくれている印象です。

 

高いから失敗したくない。どれを選べばいい?

f:id:zyoshiryoku-00:20191225222727j:plain

 

高いからこそ失敗したくないですよね。

でもどれを選べばいいかわからない!

そんな時にすこし参考にして欲しいポイントをご紹介します。

 

ツヤとマット

上記で説明した通り、ツヤとマットの2種類があります。

 

自分がどっちのお肌に仕上げたいのか、どんな時に付けたいのかによって選ぶのがgoodです。

 

普段どっちのお肌にも仕上げたいという方はセミマットの方を選んでおくのがベターです。

 

マットといっても完全にマットなわけではなく、ほどよい艶感のあるサラサラ肌になるのでセミマットタイプでも綺麗なお肌に仕上がります。

 

肌馴染みorトーンアップ

 肌馴染みのいいタイプで自然な肌に仕上げのか、

トーンアップでくすみのない肌に仕上げたいのかによって選ぶ色味が変わってきます。

 

お肌の色に近いベージュは肌馴染みが良く、反対にカラフルな色味はトーンアップができます。

 

  • 自然な肌馴染みを求める方

→ツヤ:Ⅴ

 セミマット:Ⅱ・Ⅲ

 

  • トーンアップを求める方

→ツヤ:Ⅳ

 セミマット:Ⅰ・Ⅵ

 

あくまでも選ぶポイントとして参考にしてみてください。

一番いいのはBAさんにタッチアップしてもらうと確実に違いがわかると思いますので、お肌にのせてもらって選ぶのをおすすめします。

 

まとめ

 いかがでしたか?

高くて手を付けられなかった方もぜひ挑戦してみてください!!

 

手放せなくなるかもしれませんよ…♡

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

〈メイク編〉お悩み別!コンシーラーの使い方。

こんばんは!家でダラダラしてる(@ruriruri_bloger)るりです!

 

ベースメイク系から色々説明してきましたが、今回はポイントカバーとしてコンシーラーの使い方を紹介しようと思います!

 

少し長くなるかもしれませんがお付き合いください…!

 

 

 お悩みの種類

f:id:zyoshiryoku-00:20191221215637j:plain

コンシーラーで隠せるお悩みの種類は大きく分けて下記の3種類です。

 

1_クマ

2_ニキビ

3_ニキビ跡、シミ

 

お悩みによって使うコンシーラーを変えることによって違和感のないお肌に仕上げてくれます。

 

それでは種類ごとに説明していきます!!

 

クマの対処法

そもそもクマには2種類あります。

1_紫や青いクマ

2_影グマ黒グマ

 

紫や青いクマの原因は血管が透けて見えているだけや血行不良の可能性があります。

このクマの場合は、目元の優しいマッサージやファンデーションなどで薄ーくカバーするだけで改善できます。

 

しかし2つ目の影グマや黒グマ睡眠不足などによるものから皮膚の影になってしまっているものをいいます。

 

影・いわゆる凹んでいる部分はハイライトコンシーラーや少し明るめの肌色のコンシーラーを使い前に出すことで改善できます。

 

ハイライトコンシーラー

 ハイライトコンシーラーを使う場合はグリーンオレンジ色を使います。

明るい色を使うことで影になっている部分が、光の反射によって前にでてるように見せることができます。

 

この後に硬いコンシーラーを塗る必要はなく、

緩めのコンシーラーもしくはファンデーションで軽ーくカバーするようにしましょう。

 

明るい色のコンシーラー

明るい色のコンシーラーで隠す場合はテクスチャーがゆるめのリキッドコンシーラーを使うようにしましょう。

 

目元、口元は皮膚がすごく繊細なので硬いものを使ってしまうと、

表情を動かした時にシワっぽくなってしまったり線がついてしまうことがあるため、

保湿力のあるコンシーラーを使うのがgoodです。

 

クマの隠し方

クマを隠す時は影になっている部分のみ、狭い範囲にコンシーラーを塗るようにしましょう。

 クマの周りまで塗ってしまうと全体が明るくなり、効果がなくなってしまいます。

 

またカバー力の秘訣はコンシーラーをのせてすぐになじませるのではなく、少し置いて乾燥(密着)させてから周りの肌に同化させることが大切です。

 

*point*

  1. ハイライトコンシーラーもしくは明るめのコンシーラーで影になってる部分を前に出す。
  2. テクスチャーの緩い保湿力のあるコンシーラーを使う
  3. 影になってる狭い範囲にのみコンシーラーを塗る

 

ニキビ(凹凸のあるもの)

ニキビ(凹凸のあるもの)に関しては、色で馴染ませるよりも層になって段差を埋めてくれるものがおすすめです。

 

ニキビの隠し方

中間色(明るすぎず暗すぎない色)でニキビの周りから固めて土台を作り、

濃いめの色で中心にぽつんとあるニキビをポンポンとカバーしていきます。

 

 

ニキビはちょこちょこと重ねていき層を作ることによって目立たなくすることができるんです!

 

*point*

  1. 明るい色ではなく中間色と濃い色を使う
  2. 層になってニキビと肌の段差を埋めるようにちょこちょこと重ね塗りする
  3. ニキビの中心からカバーしていくのではなく、周りから土台を固めていく

 

ニキビ跡・シミ

凹凸のないニキビ跡・シミにはテクスチャーが固めのものを使うようにしましょう。

表情が動きにくい部分にはテクスチャーが硬いものをのせても違和感がないため、固形のコンシーラーを使うのが最適です。

 

密着力がありカバー力も高いですが、その反面少し乾燥しやすいのがデメリットです。その場合は下地を保湿力のあるものにしましょう。

 

シミの隠し方

濃いめのコンシーラーを気になる部分にガッツリぬり、少し時間をおいてからポンポンと馴染ませます。

 

少し時間がたってから叩き込むように馴染ませることによって、

カバーしたいところは崩れず周りの肌と馴染ませることができます。

 

濃いめのコンシーラーを使うと周りの肌よりも暗くなってしまうので、

明るめのフェースパウダーを上から重ねるのがgood!

 

*point*

  1. テクスチャーが固めの固形コンシーラーを使う
  2. 乾燥しやすいため下地を保湿力のあるものにする
  3. 色が濃いめのコンシーラーを使う
  4. すぐに伸ばさず少し時間を置いてから叩き込む
  5. 濃いめのコンシーラーを使った部分には明るめのフェースパウダー  を使い周りの肌の色となじませる

 

以上がお悩み別のコンシーラーの使い方と種類になります。

 

おすすめのコンシーラー

 パレッドコンシーラー

いろいろな色が入ってるパレッドコンシーラーは色を組み合わせて使うこともできるのでとても便利ですし、お悩みによって使いやすいコンシーラーです。テクスチャーは柔らかめになります。

 

1_カラーミキシングコンシーラー/CANMAKEf:id:zyoshiryoku-00:20191221214407j:plain

  • 全4色 ¥750

1つのパレットに3色入っているので組み合わせて自分の肌に合わせて色を作ることができます。ライトカラーナチュラルカラー・ダークカラーが入っているので、お悩みによって色を変えて使うこともできちゃう優れものです。

 

保湿力もしっかりあるので繊細な位置にも使うことができます。

 

 

2_クリエイティブコンシーラーe/IPSA

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214454j:plain 

  • 4.5g ¥3850

イプサのコンシーラーも3種類の色味が入っていて、自分の肌に合わせて使うことができます。カバーをするというよりは光によって目立たなくする役割を果してくれます。

 

保湿力もありお肌にフィットしやすい成分が配合されているので隠している部分が目立つこともありません。

 

少し高めではありますが、買ってみる価値はあると思います。

実際に愛用している方もたくさんいますのでぜひ試してみてください!

 

リキッドコンシーラー

一番テクスチャーが緩く保湿力の高いコンシーラーです。

チップタイプなのでささっと塗ることができます。

 

1_カバーパーフェクションチップコンシーラー/the SAME

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214527j:plain

  • 全6色 6.5g ¥698

こちらは韓国のブランドで日本にも売ってるコンシーラーですが、日本では全色は売っていないのが残念。楽天などでは売っていることもあるので通販で購入するのがおすすめです。

 

 

実際私も10回以上リピートしてるものですが、伸びがすごくいい!!

少量でカバーすることができます。しかも保湿力が高いのに崩れにくい!

コスパも最強なので学生さんにも使ってほしいアイテムです…♡

 

 

2_ラディアントクリーミーコンシーラー/NARS

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214541j:plain

  • 全11色 6ml ¥3960

ナーズのコンシーラーはとにかくカバー力が最強です!重ね付けすることによってしっかりとカバーすることができます。

 

またハイライト効果や立体感を演出することができるマルチに活躍するコンシーラーです。

 

アットコスメにも殿堂入りしたアイテムでリピーターもたくさんいるかなり愛されているアイテムです。

 

固形コンシーラー

テクスチャーが固く一番カバー力の高いコンシーラーです。

しかしその反面保湿力が低いので目元や口元のカバーには向きません。

 

1_ラディアントワンドインヴィジブル/THREE

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214629j:plain

  • 全3色 ¥3800

密着度が高く崩れにくいのに伸びもいいので少量でカバーすることができるコンシーラーです。

 

またTHREEのコンシーラーは天然由来成分が81%も入っているのでお肌に優しく荒れた肌にも罪悪感なく使えます。

スティックコンシーラーは乾燥しやすいのがデメリットですが、このアイテムは6種の植物オイルが配合されているためお肌の乾燥を守ってくれます。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

少し長くなりすぎましたが最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

参考になったら嬉しいです♡

 

 

乾燥しやすい季節にぴったり。潤いファンデーション。

こんばんは!久しぶりに大学の友達に会って大学生いいなあとしみじみ思う@ruriruri_blogerるりです! 

 

だんだん寒くなってきて乾燥が気になる季節になってきました。

冬になるといつも使っていたファンデーションがうまくのらなかったり時間が経つとひび割れてしてまったり…。そんな経験ありませんか??

 

そんな時に使って欲しい潤いたっぷりのファンデーションをご紹介します。

 

おすすめの潤いファンデーション

*デパコス編*

1_クリーミーファンデーションEX/RMK

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191219230559j:plain

 

  • 全7色 30g ¥6050

クリーミーファンデーションEXは5種類の美容オイルブレンドしたクリームファンデーションで、気になる部分をしっかりカバーしつつ潤いのある艶肌に仕上げてくれます。

 

また見る角度によって光り方が変わるシャイニーカラーパウダーが配合されているので、立体感のあるベースメイクにしてくれる優れものです。

 

 またスキンケアのような使い心地も魅力の1つです!

 

 2_リクイド ファンデーション/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191219230611p:plain

 

  • 全3色 30ml ¥4800 

赤みや黄みを派生するブルーパール配合で透明感のある肌に導くファンデーションで白く透き通る肌に仕上げてくれます。

 

お肌にすっと馴染み薄付きなのにカバー力があり、毛穴を目立たなくしてくれます。

 また崩れにくく乾燥しにくいと評判のファンデーションです。

 

3_エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション/SUQQU

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191219230634j:plain

 

  • 全7色 30g ¥10000

その値段から「諭吉ファンデ」と名前がついたファンデーションで、値段はかなり高めですが潤いとツヤがすごい!

 

ぽってりとしたテクスチャーなのに伸びがよくカバー力があり頑固な毛穴も目立たなくしてくれるんです!

また14種類ものスキンケア成分が配合されているので保湿力が高く崩れにくいのも魅力です。

 

デメリットとしてはスパチュラでとって使うタイプなので少し使いずらさは感じるかもしれないです…。

 

血色感と上品なツヤ感を与えてくれるファンデーションです。

いい女感がすごいでます!!(笑)

 

 高いけど買ってみたら手放せなくなりますね(笑)

 

*プチプラ編* 

1_クリームファンデーション/Media

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191219230537j:plain

 

  • 全4色 25g ¥1100

このクリームファンデーションが安いのに高保湿で乾燥を防いでくれると話題なんです!

 

お肌にハリと艶を与えてくれてぷるんっとした仕上がりにしてくれるのに、カバー力もあり崩れにくいコスパ最強ファンデだと思います。

 

コンビニでミニサイズが500円ほどで買えるので気になった方は是非試してみてください♡

 

2_プレミアム アミノエッセンス ファンデーション/エテュセ

f:id:zyoshiryoku-00:20191219230548j:plain

  •  全2色 30ml ¥2300

美容成分が72%も配合されている高保湿ファンデーション。密着ネット成分配合なのでお肌に潤いを与えて逃がさないので乾燥しないんです!

 

美容成分がたくさん入ってると崩れやすいイメージですが、しっかりお肌に密着してくれるので崩れにくいファンデーションです。

 

私はめちゃくちゃ汗っかきで夏だと少し溶けやすいと思ったので、主に乾燥しやすい冬の季節に使っています。

 

また伸びがいいので少量で全顔をしっかりカバーすることができるのでコスパもいいのもだと思います。

 

まとめ

 おすすめの潤いたっぷりのファンデーションを紹介しましたが気になるものはありましたか?

 

高いものからプチプラなものまで書いてみましたが全部使いやすく口コミでも高評価がついてるものばかりなので、気になるファンデーションがあったらぜひ試してみてください♡

 

意外と知らない?!テクスチャーとカラーの組み合わせ方であなたの印象が変わります!

こんばんは!妊婦検診で赤ちゃんの様子が見れて安心してる(@ruriruri_bloger)るりです!

 

「お悩み別!おすすめの化粧下地。」というタイトルの記事で肌内面と肌表面の悩みを解決してくれるアイテムは全くの別物とお話ししました。

 

肌内面の皮脂や乾燥を解決してくれるのは化粧下地で、肌表面のニキビやニキビ跡シミなどをカバーしてくれるのはファンデーションなんです。

 

そんなファンデーションについてお話ししていこうと思います。

 

ファンデーションの種類

ファンデーションの中にもたくさんの種類があり、どの種類のファンデーションを使うかによって肌の見え方が変わってきます。

 

リキッドファンデーション、パウダーファンデーション、クッションファンデーション、クリームファンデーションと様々な種類ががありますが、

どのような肌にしたい時に使うのか、またはカバー力があるのはどれなのかなど色々と疑問が湧いてくると思います。

 

そこでファンデーションの種類別にご紹介していこうと思います。

 

1_リキッドファンデーション

他のファンデーションに比べて油分や水分が多く含まれているため、しっかりとお肌に密着してくれます。

 

塗りすぎるとムラになってしまったり、崩れやすくなってしまうので注意が必要です。

リキッドファンデーションを使う時は、筆やスポンジで叩き込むとムラができずにお肌を綺麗に見せてくれます。

 

油分、水分が多く含まれているので主に乾燥肌さんにおすすめです。

 

2_パウダーファンデーション

粉タイプのファンデーションでプレストパウダールースパウダーの2種類あります。

 

プレストパウダーは固形状になっているもので、パフなどを使って塗ることが多いです。

 

他のファンデーションと比べて油分や水分が少ないため、乾燥肌さんがつけるとひび割れやすくなるので、パウダータイプのファンデーションは脂性肌さんやオイリー肌さんにオススメです。

 

ルースパウダーは粉が容器にそのまま入っているものになり、こちらもパフや筆でつけることが多いのですが、ふんわりとつくのでカバー力はそこまでなくナチュラルな肌に仕上げてくれるのが特徴です。

 

3_クリームファンデーション

 リキッドタイプよりもさらに油分が多く保湿力もあるため冬に使うとしっとりとした肌が続くので、乾燥肌さんにオススメのファンデーションです。

 

油分が多いため脂性肌さんやオイリー肌さんが使うと崩れやすくなってしまうのであまり向きませんが、ものによっては使いやすく崩れにくいものもあります。

 

4_クッションファンデーション

クッションファンデーションはリキッドファンデーションがスポンジに染み込まれているタイプでパフを使ってお肌に塗り込んでいくタイプになります。

 

パフにとりポンポンとお肌に馴染ませていくだけなので手が汚れず時短になります。

 

しかし化粧下地をしっかりしていないと油分が多いため崩れやすくなるので注意です。

 

5_スティックファンデーション

 スティックファンデーションはその名の通り、固められたファンデーションが棒状になっていてブラシなどで馴染ませながら使うファンデーションです。

 

カバー力が良く気になる部分に直接アプローチしてくれるので肌トラブルを隠したい方におすすめです。

 

他のファンデーションに比べて水分量が少なく硬めのテクスチャーなので、お肌にムラができやすいです。

 

初心者さんにはあまりオススメしませんが、筆やスポンジを使って馴染ませていくと均等になるのでポイントを押さえながら使うようにすると綺麗に仕上がります。

 

 

テクスチャー×カラーで自分に合うファンデーションを選ぼう

 

ファンデーションの種類をいかして、ファンデーションの色味と質感をうまく合わせることによって印象が変わることをご存知ですか?

 意外と意識されていない組み合わせについて少しお話ししようと思います。

 

1_質感

お肌の質感には主にツヤ肌マット肌の2種類あります。

 

 ツヤ肌はナチュラルですっぴんに近いつるっとしたお肌になります。

与える印象としては若々しくかわいらしいイメージです。

 

マット肌はハイカバーでサラサラとしたお肌に仕上げてくれます。

与える印象は上品な大人な女性なイメージを引き出す質感です。

 

このツヤ感やマットというのがテクスチャーという言葉で表現されることもあります。

 

2_カラー

 このテクスチャーと同時に意識して選ぶようにしていただきたいのがカラーになります。カラーにも大まかにわけるとベージュ系オークル系の2種類あります。

 

ベージュ系の色味を使うことによって大人っぽく知的なイメージに仕上がり、

オークル系の色味を使うことによってかわいらしいふんわりとしたイメージに仕上がります。

 

このことを踏まえた上でファンデーションを選ぶと、見せたい自分の印象に近づけることができるんです。

 

組み合わせによってなりたい自分が作れる

上記で説明したようにテクスチャーとカラーの選び方だけでだいぶ印象が変わりますよね。今まで明るさだけで選んでいたという方も、ファンデーションの重要さを理解していただけたと思います。

 

テクスチャーとカラーの役割をうまく利用してなりたい自分を作ることができるんです!!

 

*組み合わせ方*
  1. ツヤ×オークル系=明るく若々しい可愛らしい雰囲気を引き出すお肌
  2. マット×オークル系=肌は明るくみずみずしいけど大人な印象のお肌
  3. ツヤ×ベージュ系=セミマットで知的な印象だけどどこか柔らかさがあるお肌
  4. マット×ベージュ系=クールでちょっと強そうな印象のあるお肌

 

*point*

ツヤ肌にしたい場合はリキッドファンデーション、

マット肌にしたい場合はパウダーファンデーション

を使うようにしましょう。

 

これらを踏まえた上でファンデーションを使い分けることによって、気分で変えてみたり仕事の時に相手に与える印象が変わってくるんです!!

 

まとめ

いかがでしたか?

この組み合わせを意識してメイクするだけで相手に与える自分の印象を変えることができるのでぜひ試してみてください!

 

仕事のときはマット×ベージュ系にして知的でしっかり者のイメージにしてみたり、

デートの時はツヤ×オークル系にしてかわいらしいイメージにするなど、どこに出かけるかによって組み合わせを変えてみてくださいね…♡

 

 

この記事がすこしでも参考になると嬉しいです。

 

 

 

お悩み別!おすすめの化粧下地。

こんにちは!

旦那が熱になりうつらないように 必死のるり(@ruriruri_bloger)です!

 

皆さんは実は「ベースメイクの悩みは下地とファンデーションの組み合わせ次第で解決できる」ということをご存じでしょうか?

 

肌表面のお悩み(ツヤ、マット、カバー)と

肌内面のお悩み(皮脂崩れ、乾燥)

の悩みを解決してくれるアイテムは全くの別ものなんです。

 

今回は化粧下地についてお話していこうと思います。

 

目次

化粧下地

化粧下地といっても様々な種類があります。

肌内面の保湿や乾燥などの皮脂関連にアプローチしてくれるのが化粧下地になります。

 

そのためこれだけで毛穴が埋まるか?と言われたらそういうわけではありません。

 

化粧下地には化粧下地の役割があり、その役割プラスαとして毛穴を目立たなくしてくれたり、艶出ししてくれたりという効果があるということになります。

 

 お悩み別化粧下地

 1_カラーコントロールベース

カラーコントロールというのはその名の通り、肌の色を調整してくれる下地になります。肌がくすんでいたり、逆に赤みが気になる方におすすめです。

 

トーンアップ効果を求めるならパープル系、くすみを飛ばしたいのであればイエロー系など色によっても様々な効果がありますので、自分の顔に合った色を選ぶようにしましょう。

 

またカラーコントロールベースには全体にのせるタイプと気になる部分にピンポイントでのせるタイプがあります。

 

お肌はクマや鼻の下の赤味など場所によって悩みが違うので、私はピンポイントでのせるタイプをおすすめします。

 

*point*

  1. 肌の色味を調整する下地
  2. 悩みによって使う色味を変えるのがgood!
  3. ピンポイントでのせるタイプがおすすめ

 

*カラーコントロールベース/Kiss*

全4色 8ml ¥800

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191217205041j:plain

チップタイプなので細かい部分にもピンポイントで塗ることができます。

伸びも良くしっかりと定着してよれないのが魅力です。

 

カラーの種類が多いため自分の悩みにあったカラーを選んでみてください!

 

 

2_保湿効果のある化粧下地

 

乾燥肌の方やファンデーションノリが悪い方やこれからの季節におすすめの化粧下地です。

 

美容成分が多かったりしっとりとしたテクスチャーなので敏感肌の方にもおすすめですが、少し崩れやすいというデメリットがあります。

しかし化粧下地の組み合わせによっては防ぐこともできます。

 

*point*

1.乾燥肌の方におすすめ

2.美容成分が含まれてるものが多い

3.崩れやすい

 

  • おすすめの保湿効果の高い化粧下地

*モイスチュアライジング ファンデーション プライマー/PAUL&JOE*

全3色 30ml ¥3780

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191217204954j:plain

 

保湿力が高くしっとりとしていて乾燥に強い化粧下地です。

また内側から艶を出してくれることで人気ですね。

 

私もずっとリピートして使っていますが乾燥してメイク崩れが起きることは全くないですし、毛穴を目立たなくしてくれてこの下地を塗った後はぷるんとハリのあるお肌にしてくれるのがお気に入りです♡

 

値段は少し高いですがそれでもないと不安になる化粧下地なので、買ってみる価値はあると思います。

 

 

3_皮脂崩れ防止下地

 

保湿効果の高い化粧下地の崩れやすいというデメリットをカバーしてくれるのが、

皮脂崩れ防止下地になります。

 

皮脂崩れ防止下地を鼻周りなど崩れやすい部分に化粧下地の上からのせることによって

皮脂でメイクがよれるのを防いでくれます。

 

*point*

1.高保湿タイプの化粧下地と相性抜群

2.メイクよれを防ぐ

 

  • おすすめの皮脂崩れ防止下地

 

*皮脂崩れ防止 化粧下地/Primavista*

25ml ¥3080

f:id:zyoshiryoku-00:20191217205010j:plain

 

プリマビスタの皮脂崩れ防止下地は絶対崩れない!というわけではありませんが浮いてきてしまっても汚くヨれるわけではなく、艶っぽくなってくれるのがすごい!

 

カバー力はほとんどありませんが皮脂にはほんとに強いと感じます。

口コミでもこれ以外の下地は考えられない!というほど最強下地です。

 

 

 

*皮脂・テカリ防止下地/CEZANNE*

全2色 30ml ¥600

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191217205024j:plain

 

プチプラではセザンヌの皮脂・テカリ防止下地が有名ですよね。

崩れ方がきれいでよれたりしないので綺麗な状態が保つことができます。

 

私的な感想ではプリマビスタよりは少し乾燥しやすいと感じます。私の場合使ってる間に肌の質が変わってしまい、塗ってる時にポロポロとしてしまったことがありました。

 

そのため私はプリマビスタの方を愛用していますが、私も肌質が変わる前はお気に入りでずっとつかってましたし、愛用している方たくさんいるのでかなり優秀な化粧下地だと思います。

 

 

 まとめ

いかがでしたか?

化粧下地の重要さを理解していただけたでしょうか。

 

化粧下地しません!という方も多いですが、実は長時間のカバーには様々な化粧下地を使うことが必須なんです。

 

是非使わない派の方もこの機会に買ってみてください。