かわいいネ。が欲しいから。

愛されLadyを目指すブログ。

〈メイク編〉お悩み別!コンシーラーの使い方。

こんばんは!家でダラダラしてる(@ruriruri_bloger)るりです!

 

ベースメイク系から色々説明してきましたが、今回はポイントカバーとしてコンシーラーの使い方を紹介しようと思います!

 

少し長くなるかもしれませんがお付き合いください…!

 

 

 お悩みの種類

f:id:zyoshiryoku-00:20191221215637j:plain

コンシーラーで隠せるお悩みの種類は大きく分けて下記の3種類です。

 

1_クマ

2_ニキビ

3_ニキビ跡、シミ

 

お悩みによって使うコンシーラーを変えることによって違和感のないお肌に仕上げてくれます。

 

それでは種類ごとに説明していきます!!

 

クマの対処法

そもそもクマには2種類あります。

1_紫や青いクマ

2_影グマ黒グマ

 

紫や青いクマの原因は血管が透けて見えているだけや血行不良の可能性があります。

このクマの場合は、目元の優しいマッサージやファンデーションなどで薄ーくカバーするだけで改善できます。

 

しかし2つ目の影グマや黒グマ睡眠不足などによるものから皮膚の影になってしまっているものをいいます。

 

影・いわゆる凹んでいる部分はハイライトコンシーラーや少し明るめの肌色のコンシーラーを使い前に出すことで改善できます。

 

ハイライトコンシーラー

 ハイライトコンシーラーを使う場合はグリーンオレンジ色を使います。

明るい色を使うことで影になっている部分が、光の反射によって前にでてるように見せることができます。

 

この後に硬いコンシーラーを塗る必要はなく、

緩めのコンシーラーもしくはファンデーションで軽ーくカバーするようにしましょう。

 

明るい色のコンシーラー

明るい色のコンシーラーで隠す場合はテクスチャーがゆるめのリキッドコンシーラーを使うようにしましょう。

 

目元、口元は皮膚がすごく繊細なので硬いものを使ってしまうと、

表情を動かした時にシワっぽくなってしまったり線がついてしまうことがあるため、

保湿力のあるコンシーラーを使うのがgoodです。

 

クマの隠し方

クマを隠す時は影になっている部分のみ、狭い範囲にコンシーラーを塗るようにしましょう。

 クマの周りまで塗ってしまうと全体が明るくなり、効果がなくなってしまいます。

 

またカバー力の秘訣はコンシーラーをのせてすぐになじませるのではなく、少し置いて乾燥(密着)させてから周りの肌に同化させることが大切です。

 

*point*

  1. ハイライトコンシーラーもしくは明るめのコンシーラーで影になってる部分を前に出す。
  2. テクスチャーの緩い保湿力のあるコンシーラーを使う
  3. 影になってる狭い範囲にのみコンシーラーを塗る

 

ニキビ(凹凸のあるもの)

ニキビ(凹凸のあるもの)に関しては、色で馴染ませるよりも層になって段差を埋めてくれるものがおすすめです。

 

ニキビの隠し方

中間色(明るすぎず暗すぎない色)でニキビの周りから固めて土台を作り、

濃いめの色で中心にぽつんとあるニキビをポンポンとカバーしていきます。

 

 

ニキビはちょこちょこと重ねていき層を作ることによって目立たなくすることができるんです!

 

*point*

  1. 明るい色ではなく中間色と濃い色を使う
  2. 層になってニキビと肌の段差を埋めるようにちょこちょこと重ね塗りする
  3. ニキビの中心からカバーしていくのではなく、周りから土台を固めていく

 

ニキビ跡・シミ

凹凸のないニキビ跡・シミにはテクスチャーが固めのものを使うようにしましょう。

表情が動きにくい部分にはテクスチャーが硬いものをのせても違和感がないため、固形のコンシーラーを使うのが最適です。

 

密着力がありカバー力も高いですが、その反面少し乾燥しやすいのがデメリットです。その場合は下地を保湿力のあるものにしましょう。

 

シミの隠し方

濃いめのコンシーラーを気になる部分にガッツリぬり、少し時間をおいてからポンポンと馴染ませます。

 

少し時間がたってから叩き込むように馴染ませることによって、

カバーしたいところは崩れず周りの肌と馴染ませることができます。

 

濃いめのコンシーラーを使うと周りの肌よりも暗くなってしまうので、

明るめのフェースパウダーを上から重ねるのがgood!

 

*point*

  1. テクスチャーが固めの固形コンシーラーを使う
  2. 乾燥しやすいため下地を保湿力のあるものにする
  3. 色が濃いめのコンシーラーを使う
  4. すぐに伸ばさず少し時間を置いてから叩き込む
  5. 濃いめのコンシーラーを使った部分には明るめのフェースパウダー  を使い周りの肌の色となじませる

 

以上がお悩み別のコンシーラーの使い方と種類になります。

 

おすすめのコンシーラー

 パレッドコンシーラー

いろいろな色が入ってるパレッドコンシーラーは色を組み合わせて使うこともできるのでとても便利ですし、お悩みによって使いやすいコンシーラーです。テクスチャーは柔らかめになります。

 

1_カラーミキシングコンシーラー/CANMAKEf:id:zyoshiryoku-00:20191221214407j:plain

  • 全4色 ¥750

1つのパレットに3色入っているので組み合わせて自分の肌に合わせて色を作ることができます。ライトカラーナチュラルカラー・ダークカラーが入っているので、お悩みによって色を変えて使うこともできちゃう優れものです。

 

保湿力もしっかりあるので繊細な位置にも使うことができます。

 

 

2_クリエイティブコンシーラーe/IPSA

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214454j:plain 

  • 4.5g ¥3850

イプサのコンシーラーも3種類の色味が入っていて、自分の肌に合わせて使うことができます。カバーをするというよりは光によって目立たなくする役割を果してくれます。

 

保湿力もありお肌にフィットしやすい成分が配合されているので隠している部分が目立つこともありません。

 

少し高めではありますが、買ってみる価値はあると思います。

実際に愛用している方もたくさんいますのでぜひ試してみてください!

 

リキッドコンシーラー

一番テクスチャーが緩く保湿力の高いコンシーラーです。

チップタイプなのでささっと塗ることができます。

 

1_カバーパーフェクションチップコンシーラー/the SAME

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214527j:plain

  • 全6色 6.5g ¥698

こちらは韓国のブランドで日本にも売ってるコンシーラーですが、日本では全色は売っていないのが残念。楽天などでは売っていることもあるので通販で購入するのがおすすめです。

 

 

実際私も10回以上リピートしてるものですが、伸びがすごくいい!!

少量でカバーすることができます。しかも保湿力が高いのに崩れにくい!

コスパも最強なので学生さんにも使ってほしいアイテムです…♡

 

 

2_ラディアントクリーミーコンシーラー/NARS

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214541j:plain

  • 全11色 6ml ¥3960

ナーズのコンシーラーはとにかくカバー力が最強です!重ね付けすることによってしっかりとカバーすることができます。

 

またハイライト効果や立体感を演出することができるマルチに活躍するコンシーラーです。

 

アットコスメにも殿堂入りしたアイテムでリピーターもたくさんいるかなり愛されているアイテムです。

 

固形コンシーラー

テクスチャーが固く一番カバー力の高いコンシーラーです。

しかしその反面保湿力が低いので目元や口元のカバーには向きません。

 

1_ラディアントワンドインヴィジブル/THREE

 

f:id:zyoshiryoku-00:20191221214629j:plain

  • 全3色 ¥3800

密着度が高く崩れにくいのに伸びもいいので少量でカバーすることができるコンシーラーです。

 

またTHREEのコンシーラーは天然由来成分が81%も入っているのでお肌に優しく荒れた肌にも罪悪感なく使えます。

スティックコンシーラーは乾燥しやすいのがデメリットですが、このアイテムは6種の植物オイルが配合されているためお肌の乾燥を守ってくれます。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

少し長くなりすぎましたが最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

参考になったら嬉しいです♡